この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践的分散避難と避難所運営
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- 南三陸町屋上の円陣
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年08月発売】
- 入管解体新書
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年03月発売】
- 移民がやってきた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
1950年代から2010年代まで、ひとりの平和運動家が目撃した原水爆禁止、第五福竜丸保存運動の軌跡…戦争と結核療養所の青春から現在へ、「自分史」から浮かびあがる時代に漕ぎ出す一冊!
第1部 第五福竜丸保存運動の歩みのなかで(晴れた日に 雨の日に;追記 『ドキュメント1961』東松照明長崎撮影の一〇日間)
[日販商品データベースより]第2部 自分史―戦時下、戦後に生きて(一九三二年‐一九四六年;一九四七年‐一九五三年一一月;一九五三年‐一九五七年;一九五七年‐一九五八年)
補遺(被爆者運動、第五福竜丸保存運動への参加;「岩波ブックレット」の仕事;ドメス出版『高良とみ著作集』と谷敬の死;私の家族といま)
1950 年代から2010 年代まで、
ひとりの平和運動家が目撃した
原水爆禁止、第五福竜丸保存運動の軌跡
戦争と結核療養所の青春から現在へ、
「自分史」から浮かぶ時代に漕ぎ出す一冊!
原水爆禁止、被爆者運動にながくかかわってきた著者による、第五福竜丸の保存に力を尽くした文化人、科学者、市井の人びとの思い出をつづったエッセイ(第一部)と、戦時下の埼玉県農村の生活、国立療養所清瀬病院の文化活動、東松照明・粟津潔・杉浦康平らと協働した原水協「宣伝技術グループ」の仕事など貴重な記録を含む自分史(第二部)。