- エコ
-
紙はやさしいんだ!環境を守ってくれる
おもしろ”紙学”ー紙の未来とわたしたちの生活
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784774328744
[BOOKデータベースより]
序章 地球環境を守らなければ(いま地球は;分解されないごみ ほか)
第1章 なぜごみがふえてしまったの?(プラスチック製品ができる前は;人びとの意識の変化 ほか)
第2章 紙のことを知ろう(紙の歴史を学ぼう;紙はこうして作られる ほか)
第3章 プラごみ問題にも挑戦!(石からできた紙の代わりになるもの;環境にやさしい袋)
第4章 未来の紙が世界を変える!(日本発の新しい素材)
読書感想文課題図書『コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業』の主人公であるコロッケ先生と、著者の中村文人さんが執筆。脱プラスチックに向けて紙が大活躍しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 失敗しない整理整とん
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年08月発売】
- 仏像”ここ見て”調査隊 奈良編
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年02月発売】
- 活躍!日本の観測衛星・探査機
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年02月発売】
- オールカラーマンガで身につく!話し方と発表のコツ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年05月発売】
- お茶の文化と歴史を知ろう
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年02月発売】
プラスチックが二酸化炭素の問題になったり、環境破壊につながっていたりという話は、他の本でも沢山読んだことがあります。
ゴミを減らすにはどうしたら良いかという話の過程で登場するプラスチックの話ですが、思えば自分の子供の頃はスーパーの袋が紙の処もあったなぁと思いだしました。
今は普通に何でもプラスチックの容器になっていますが、これが再び紙が代替品として登場する日はくるのか?
そんなことを考えさせられるお話です。
(hime59153さん 50代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】