この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大坂の陣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年09月発売】
- 大人になるまえに知っておきたいお金のこと
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年02月発売】
- 観光をささえる人たち
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年03月発売】
- 新しい観光のかたちとは?
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
- ひと目でわかる! 教室で使うみんなのことば第2期
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の魅力と地域の魅力を観光をとおして再認識する!観光の歴史や種類、観光地や観光資源など、観光の基本的なことに加え、観光の重要性を知る。
1 「観光」という言葉の意味
[日販商品データベースより]2 あらためて考えてみよう「旅行」の意味
3 旅行の種類
4 観光の種類
5 観光の役割と効果
6 観光と日本の人口問題
7 日本の観光地
8 観光資源のほりおこし
9 日本の観光資源
多くの人の楽しみである「観光」は、いまや人口が減りつつある日本にとって、外国人観光客がもたらす経済効果が大きく、注目の産業です。そんな観光をテーマに、豊富な写真や図表データを用いてわかりやすく学べる工夫を凝らしました。地域にある資源観光を学ぶことで、日本の魅力を再確認できるシリーズです。小学生から読めるフリガナ付き。
第1巻では、宿泊施設や観光施設、飲食店や土産店、旅行会社など、観光にかかわるサービス業と公的機関について知ります。