[BOOKデータベースより]
全ての漢字にふりがなつき。漢字3,000字に、読み方・筆順・なりたち・意味などをわかりやすく解説。類書中最多の熟語数25,000語。充実のことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語。小学生の疑問に答える大コラム「めざせ!漢字王」。「漢字の使い分け」170点をイラストで解説。
[日販商品データベースより]"小学生向けNO1漢字辞典のドラえもん版
小学生向け漢字辞典の決定版!
『例解学習漢字辞典』ドラえもん版がオールカラーで登場!
新学習指導要領対応。
コラムやさくいんなどに、ドラえもんやその仲間たちがいるから、楽しく学べます!
■類書中最多の総見出し熟語数25,000語、総収録熟語数38,000語!
慣用句・ことわざ・四字熟語も数多く収録。
辞書ごとによって違う「部首」を見直し、教科書に沿った並べ方、読み方を採用。
■思考力をつけるコラムがいっぱい!
「めざせ!漢字王」・・子どもたちの疑問に答える1ページの大コラム。
「使い分け」「そもそも」「なかまの漢字」など、イラストで漢字の知識が深まります。
■オールカラーだから見やすい!
■すべての漢字にふりがなつき
総ルビだから、一年生から使えます。
■部首ナビで、漢字の検索もバッチリ!
画数を示した「つめ」と、同じ画数の部首を示した「柱」を使って、すばやく漢字を見つける「部首ナビ」。漢字の検索がぐーんと簡単になりました。
■付録も充実!
「漢字の起こり」「筆順の決まり」「字体と書体」など、豊富なイラストで説明。漢字の知識が広がります。
"
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 例解学習漢字辞典 第九版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 例解学習漢字辞典 第九版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- 例解学習漢字辞典 第九版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 例解学習ことわざ辞典 第三版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
漢字辞典は小学4年生の国語の授業で使うので、どれ購入しようか色々調べましたが、一般的には小学館・学研・三省堂という感じでしょうか。
小学館は通常版の動物のケースのものと、こちらドラえもんがあります。
オールカラーで綺麗で見やすいですね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】