この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漢字の動物苑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 漢字ときあかし辞典
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
- 難読漢字の奥義書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
- 漢字の使い分けときあかし辞典
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年03月発売】
- 雨かんむり漢字読本
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
楳はウメ。甘+木で酸っぱいウメとはこれいかに。中国で椿はツバキでない!?海棠には違和感あり…。植物名にまつわる面白話を歳時記よろしくお届けします。なぜそうなったのか。語源や漢字の成立ち、日本伝来の頃にまで遡り解説。謎が謎を呼ぶこともあります。広辞苑の解説と絵を見ながら大胆推理をお楽しみください。
1 春の訪れ
[日販商品データベースより]2 初夏から梅雨へ
3 炎熱の夏
4 涼風の秋
5 紅葉、そして冬
6 新年と春の芽生え
楳はウメ。甘+木で酸っぱいウメとはこれいかに。中国で椿はツバキでない!? 海棠には違和感あり…。植物名にまつわる面白話を歳時記よろしくお届けします。なぜそうなったのか。語源や漢字の成立ち、日本伝来の頃にまで遡り解説。謎が謎を呼ぶこともあります。広辞苑の解説と絵を見ながら大胆推理をお楽しみください。