この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ザ・ゴール」シリーズ 在庫管理の魔術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- 最新SC業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- ホスピタリティを育てる物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年03月発売】
- パブリック・サービス・ロジック
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
高度経済成長の栄光を謳歌したアパレル産業はなぜその輝きを失ったのか!?焼け跡からの勃興、群雄割拠の戦国時代からユニクロやZOZOまで、日本経済の栄枯盛衰とともに描く一大産業絵巻!
第1章 笛吹川
[日販商品データベースより]第2章 つぶし屋と三越
第3章 百貨店黄金時代
第4章 株式上場
第5章 社長交代
第6章 ジャパン・アズ・ナンバーワン
第7章 カテゴリーキラー台頭
第8章 ヒルズ族の来襲
第9章 中国市場開拓
第10章 兵どもが夢の跡
経済小説の旗手が、大手婦人服メーカーを舞台に、焼け野原からのアパレル産業の復興、「ガチャマン」景気、百貨店の隆盛と高度経済成長、バブルの熱気、カテゴリーキラー台頭による平成の主役交代、会社とは何かを社会に問うた村上ファンドとの攻防、社長の死と競合他社による経営乗っ取りまでを描く。
85年間にわたるアパレル業界の変遷というプリズムを通して展開する、戦後日本経済の栄枯盛衰の物語。
■編集部からのメッセージ
アパレル産業の栄枯盛衰を辿ることは、日本の経済の移り変わりの一断面を鮮やかにに切り取ることになります。ドラマティックなフィクションでありながら、日本経済の今を、そして未来を考える際の必読書となることでしょう。