- 産業・組織心理学
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784595321801
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読解力は最強の知性である
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- ドリルを解いて「言葉にできない」が解決する 言語化の教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 語彙力がないまま社会人になってしまった人へ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年10月発売】
- なんでもない一日の辞典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
- 犬は「びよ」と鳴いていた
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
産業・組織心理学の歴史とテーマ
[日販商品データベースより]採用とアセスメント
キャリアの展開と育成
ワークモチベーション
人事評価
リーダーシップ
職場の対人関係と組織文化
組織の情報処理とコミュニケーション
仕事の能率と安全
職場のストレス〔ほか〕
産業・組織心理学は、@組織に所属する人々の行動の特性や心理、人々が組織として行動するときの特性について研究する「組織行動」の領域、A人事評価や人事処遇、あるいは人材育成について研究する「人的資源管理」の領域、B働く人々の安全と心身両面の健康を保全し、促進するための方略について研究する「安全衛生」の領域、Cマーケティング戦略に生かすべく消費者心理や宣伝・広告の効果を研究する「消費者行動」の領域からなる。本書は、それらを全体として統合しつつ、産業・組織心理学の理論と知見を体系的に解説する。