- 日本のこと
-
伝統・文化・風習
学校では教えてくれない大切なこと 28
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2020年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784010113370
[BOOKデータベースより]
1章 日本の食べ物(日本とお米の深〜い関係;海外でも人気!?日本のお弁当 ほか)
2章 日本の暮らし(和服を着てみたい!;衣服に関わることわざ・慣用句 ほか)
3章 日本の年中行事(1年の始まり 正月;各地の雑煮 ほか)
4章 もっと知りたい!日本のこと(日本の文化 茶道;和菓子の世界 ほか)
保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」
東京オリンピックを控え,日本にたくさんの外国人がやってくる。でも実は私たち日本人も,自分の国のことをよく知らないのでは?古くからの伝統行事や年中行事,日本の神話など,「学校では教えてくれない,親もよく知らない」日本のことについて紹介。小さな島国・日本の中でも,地域によって言葉も違えば風習も違う。読んだら日本のことを人に教えたくなる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SDGsで考える日本の災害 3
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年08月発売】
- SDGsで考える日本の災害 1
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年06月発売】
- SDGsで考える日本の災害 2
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年07月発売】
- 辞書びきえほん日本地図 改訂新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年02月発売】
- みぢかなマーク 新装改訂版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年06月発売】
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズは、どれも楽しくためになります。まだまだ新しい作品が出版されているので、親子で楽しんでいろいろ読んでいます。
グローバルな視点を持つことで、逆に、日本への興味が出てくる気がします。
日本には「お弁当」「着物」「浮世絵」「歌舞伎」など、食べ物や行事、伝統などの中にたくさん魅力的なものがあるなと、この本を読んで改めて思いました。
子どもたちにも早くから日本の魅力を知って、世界と戦える力を養ってほしいです。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】