この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これでいいのか自治体アウトソーシング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年05月発売】
- 「地域×大学生」が未来をひらく実践!まちづくり学 拓殖大学編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年05月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1 自治体民営化を進める法制度(自治体民営化を進める法制度のあらまし;「公共サービス」を考える視点 ほか)
[日販商品データベースより]2 PFIの現状と課題(PFIとは;PFI法とは ほか)
3 公の施設の指定管理者(公の施設の指定管理者制度の仕組み;公の施設の指定管理者制度の運用状況 ほか)
4 地方独立行政法人(地方独立行政法人の特徴;制度の仕組み ほか)
5 民営化の問題点と守られるべき公共サービスの質(窓口業務;体育施設・都市公園 ほか)
自治体民営化はどこに向かっていくのか。政府は公共サービスの民営化を進める法律を次々とつくり、住民をないがしろにした企業偏重の政策を展開している。PFIや指定管理者制度、地方独立行政法人等の仕組みと問題点を明らかにして、役所の窓口業務、図書館を初め公共施設の実態、そして医療、水道、保育の現状を検証する。公共サービスの変質を指摘し、主権者である市民による再生への取組みを紹介。