この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 量子の世界をみる方法「スピン」とは何か
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年11月発売】
- なるほど力学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年09月発売】
- なるほど量子力学 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年02月発売】
- なるほど量子力学 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年11月発売】
- なるほどベクトルポテンシャル
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
調和振動子
[日販商品データベースより]生成消滅演算子
数演算子
物理量の期待値
ボーズ演算子
フェルミ演算子
多体系
位置表示と運動量表示
格子振動と生成消滅演算子
電子フォノン相互作用
超伝導
補遺 ディラック記法
■本書は「場の量子論」 への入門の入門書である。場の量子論は固体物理への応用、特に超伝導機構の解明に適用され大成功を収めた。それが、有名な BCS (Bardeen-Cooper-Schrieffer) 理論である。
■初学者が、「場の量子論」を学ぶ際に戸惑うのが、生成消滅演算子の存在であろう。 そこで、これら演算子がどのような経緯で、導入されたかを基礎から説明した。その基本は、調和振動子なのである。
■そこで、調和振動子の量子力学的取り扱いを紹介し、そのうえで、ハミルトニアンの因数分解によって、生成消滅演算子が導入された経緯を説明した。
■本書が、難解な「場の量子論」を学ぼうとする読者の参考になれば、幸いである。