この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学1年生のための経営学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年04月発売】
- 経営戦略要論 改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】
- Web3とDAO
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年04月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
保護の「客体」ないし「依存者」と見なされていた高齢女性が「主体」として生きることへの提言。
序章 農村で活躍する高齢女性グループ(エイジングとジェンダー;分析視角―「人間らしい仕事」;S県農村地帯の事例;構成)
[日販商品データベースより]第1章 高齢女性グループの組織内関係(組織の概要;組織内管理の実態)
第2章 高齢女性グループと家族・集落との関係(多様な農村とグループ;活動継続の阻害および促進)
第3章 高齢女性グループと地域諸団体との関係(市町村自治体との関係;農協等直売所との関係;県・農林振興センターとの関係)
終章 高齢女性グループ経営の継続性(得られた知見;「人間らしい仕事」の獲得)
◆保護の「客体」ないし「依存者」と見なされていた女性高齢者が「主体」として生きることへの提言◆
高齢女性グループを行動主体として捉え、それが人間らしい仕事の形成あるいは獲得に向けて、どのような営みを築き上げているのかを分析する。その主体的な営みこそが、高齢女性によるグループ経営を継続させる原動力になる。