この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 野村克也 人間力
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- 野村克也野球論集成 実技講座
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 野村ノート
-
価格:607円(本体552円+税)
【2009年11月発売】
- エースの品格
-
価格:524円(本体476円+税)
【2010年07月発売】
- 私が選ぶ名監督10人
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
失敗と書いて、成長と読む。失敗の原因を探り対策を練ることで、私は成長、進化を遂げてきた―生き残るための最大の鍵は、失敗の中にあり。
第1章 「生き残る」ことの意味(生き残るには「とは?」を問い続ける;弱者が強者に勝ち続ける条件 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 私が生き残れた理由(一生懸命やっていれば誰かが見てくれている;コンプレックスを生きる力に変える ほか)
第3章 生き残るための進化(新庄剛志に見る長所の生かし方;解説者の経験が監督になって大きく生きた ほか)
第4章 結果を出し続ける条件(「努力はいつか報われる」はウソ;もっとも正しい努力をしていた選手は? ほか)
第5章 生き残るための自己管理術(陰の努力と自己管理が選手生命を延ばす;自己管理がしっかりしている選手はケガにも強い ほか)
失敗と書いて、成長と読む。
失敗の原因を探り対策を練ることで、成長、進化を遂げてきた。
弱肉強食の世界で生き残るための最大の鍵は、失敗の中にあり。
著者は、以下のように述べています。
厳しい競争の世界で生き残っていくためには、変化に柔軟に対応する思考力、日々の鍛錬による技量の進化、さらに結果を出し続けるための創意工夫と負けない心身の強さ、そして徹底した自己管理が常になされなければならない。
長く「生き残る」には、それらのものがひとつも欠けてはならないのである。
「生き残る」というシンプルな言葉には、それだけのものが詰まった奥行きと広がりがある。
「生き残る」ためにはどうしたらいいのか? 私が実践してきたそのすべてを今、明らかにしよう―――本文より