この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゾルーゲル法の最新応用と展望《普及版》
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちが後悔をすることの意味は何か。フィクションとは何か。別様な世界の可能性など、あるのだろうか。緻密に論証された可能世界論を解きほぐし、可能性や必然性をとらえ直すことで、私たちの日常はいまよりもクリアに見えるようになる。その哲学の魅力と明晰さをとらえる革命的入門書。
第1章 可能世界と様相(形而上学的可能性;可能世界とは何か―様相実在論の内実;どのような可能世界が存在するのか―組み替え原理;現実性についての指標理論―時空と様相の類比;事象様相と対応者理論)
[日販商品データベースより]第2章 反事実条件文(反事実条件文とその性質;可能世界を用いた反事実条件文の分析;世界間の類似性基準)
第3章 因果(単称因果と出来事;因果と反事実的依存;ルイスの因果分析の問題;様相的に脆い出来事;因果は過程に内在的か―内在的アプローチ;内在性アプローチの問題;影響としての因果―ルイスの第二の因果分析)
第4章 フィクション(書かれていないが真であること;現実の真理がフィクション内の真理に与える影響;人々の信念がフィクション内の真理に与える影響;フィクション間の相互作用)
第5章 知識(外界についての懐疑論;ムーア主義;知識閉包を否定する戦略;知識についての文脈主義)
なぜこの世界だけが現実なのか。なぜこの私だけが私なのか。
現実ではないけれど現実でもありえた、複数の世界がたしかに実在する、とデイヴィット・ルイスは考えた――。私たちが後悔をすることの意味は何か。フィクションとは何か。別様な世界の可能性など、あるのだろうか。緻密に論証された可能世界論を解きほぐし、可能性や必然性をとらえ直すことで、私たちの日常はいまよりもクリアに見えるようになる。その哲学の魅力と明晰さをとらえる革命的入門書。