この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『日本霊異記』説話の地域史的研究
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2016年06月発売】
- 中世なぞなぞ集
-
価格:1,243円(本体1,130円+税)
【1997年06月発売】
- 超越への回路
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年10月発売】
- 日本近代文学史の基礎知識
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年08月発売】
- 合理的なものの詩学
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
不思議で妖しい二人同夢、稚児幽霊、狐の髪切り、閻魔の苦患…は何を物語るか。笑えないユーモア『音なし草紙』や『永正五年狂歌合』新たに発掘した『鼠猫論』、『医文車輪書』などを新鮮に考究。
第1章 怪奇と風雅の間(『うたたねの草子』―二人同夢の怪異と浮舟残像;『鼠草紙』―人獣交姦の悲劇、隠された身上書 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 説話的空間(『狐の草子』―狐媚と賀陽良藤説話;『幻夢物語』―稚児の敵討と枯骨報恩説話 ほか)
第3章 異類の小宇宙(『ふくろふ』―艶書における謎々とレトリック;フクロウ物語の系譜―『鴉鷺合戦物語』・『ふくろうの草子』・『あだ物語』 ほか)
第4章 歴史と文学の間(『見聞諸家紋』編者考―「石井康長」という人物について;『家忠日記』の戯画―撃甕救児図・文字絵の人丸ほか ほか)
第5章 資料翻刻(大阪市立美術館蔵『化物草紙』;『鳥物語』(『ふくろふ』) ほか)
豊饒、多岐なお伽草子作品の世界。不思議で妖しい二人同夢、稚児幽霊、狐の髪切り、閻魔の苦患…は何を物語るか。