[BOOKデータベースより]
ひこうきパン、どんぐりパン、くじらパン…おいしいパンがいーっぱい!どのパンが食べたい?
[日販商品データベースより]ぶたのパン屋さんが、おいしいパンを車に積んで町へ出かけます。町で人気のパンは、クロワッサンやメロンパン……。電車パンや自動車パンもあります。町の次は、森へ海へと向かうぶたのパン屋さん。乗り物好きの子供たちにぜひどうぞ。食育の第一歩にもなるおすすめの絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり 2025スペシャル版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- おばけのカレーパン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
おいしいパンをたくさん車に積んで、ぶっぶーパンやさんが出発です。最初は町へ。「いらっしゃいませ」さっそくネコさん、イヌさんたちが寄ってきました。あんパン、ひこうきパン、じどうしゃパン、でんしゃパンなどが人気です。続いて森へ向かいました。「いらっしゃいませ」ウサギさん、キツネさんが買いに来ました。ここの人気はクリームパンや、かえるパン、てんとうむしパン、どんぐりパン。海にも届けにいって、全部売り切れちゃったあとは、お店に戻ってまた、明日の準備です。どんなパンをつくろうかな?見開きいっぱいに、いろんなパンが並びます。メロンパンやチョココロネもあるけれど、ぶっぶーパンやさんには、乗り物や動物の形のパンなど楽しいパンがたくさんあります。「みんな どのパンがたべたい?」と、ページをじっくり眺めて、悩む楽しみ、うれしいひとときですね。絵本に手を伸ばして食べる真似をしたり、どんな味がするのかな?と想像したり、いろんな楽しみ方ができそうです。こんがり焼けたおいしそうなパンを描く、高木さんごさんは、『ぱん ぱか ぱん』や『じゃんけんでんしゃ』など、子どもたちの大好きなテーマで、読者の心をぐっとつかんで、楽しませてくれます。
(絵本ナビ編集部 )
この本は、たまたま借りた本だったのですが、まさかのお気に入りの本になりました。
2歳2ヶ月の娘に最近この本を読んでいます。
1ヶ月くらい前までは、「みんな、どのパンが食べたい?」のところで、最初は、「これ!」と言って食べる真似をしていました。
何回も読んでいると、今度は「このパンがいいなー」と悩むように考えて指を指したりしました。
また何回も読んでいると、今度は「かえるパン」「くまパン」など、出てくるパンの名前をどんどん言い出しました!
チョコレートコロネはまだいえないけれど…!
そして、また読み進めると、今度は「ぜーんぶ」と言って、パンを一つずつ手に取るように本から取り出し、それも急いで食べてしまうのです。
ママにもちょうだい!とお願いしてみましたが、○○ちゃんの!と言って、くれません。
それが、最近、「ママどーぞ」とパンを絵本から取って渡してくれたり、「ママはどれ食べる?」などと聞いてくれるようになったのです。
一冊の本で様々な言葉が出てきて、これ、だけだったのが、私にも分けてくれる言葉までかけてくれるようになって、娘の成長を感じました。
優しくてかわいい娘です。
子供と会話をしながら楽しめる一冊だと思います。
お気に入りです。(チェルママさん 30代・香川県 女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】