- ストア派
-
文庫クセジュ Q1033
Le Stoicisme- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784560510339
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コスモポリタニズムの起源
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年02月発売】
- 重力と恩寵 新装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
紀元前三世紀頃、ゼノンによって創設されたストア学派は、およそ五〇〇年にわたり、ギリシア・ローマ世界で強い影響力をもつ哲学のひとつになる。本書は、その理論体系を明快な章立てや図表を用いて解説し、また受容史についても考察する。現代におけるストア派についての知見を十全に伝える好著。
第1章 ヘレニズム期のストア派(学派の歴史と発展;初期ストア派の体系―クリュシッポス)
[日販商品データベースより]第2章 ローマ期のストア派(前一世紀から後三世紀まで)(前一世紀におけるストア派の分散;継続と革新―パナイティオスからセネカまで;ストア派の更新―エピクテトスとマルクス・アウレリウス)
第3章 ストア派のその後と現在(ストア派の遺産;ユストゥス・リプシウス以降の学者たちにおけるストア派;ルネサンスから十八世紀までの「新ストア派」;ストア派の現在)
ストア哲学入門の決定版
紀元前300年ごろ、キティオンのゼノンによってアテナイで創設されたストア派は、およそ500年にわたり、ギリシア・ローマ世界で影響力をもった。その哲学は、エピクテトスが拷問に耐えるのを助け、マルクス・アウレリウスが皇帝としての責任を果たすのを助けたとも言われる。
本書は、ストア派の理論体系と受容の歴史を、「ヘレニズム期」「ローマ期」「それ以降から現代まで」に分けて、図表を用いながらわかりやすく解説する。「抽象的で論理的な思想が、いつ誰によってどのように拡散され、変えられ、社会にどんな影響を与えたのかを知ってもらい、(中略)長い時間にわたって展開されてきた思想運動でもあることを感じてもらいたい」(「訳者あとがき」より)。
現代におけるストア派についての知見を十全に伝える、待望の一冊。