- 日本人なら知っておきたい道元と曹洞宗
-
教義と宗派の歴史がスッキリわかる
光文社知恵の森文庫 tや2ー3
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784334787820
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 道元 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年09月発売】
- 日本人なら知っておきたい親鸞と浄土真宗
-
価格:770円(本体700円+税)
【2019年09月発売】
- 日本人なら知っておきたい空海と真言宗
-
価格:792円(本体720円+税)
【2021年06月発売】
- 親鸞に秘められた古寺・生涯の謎
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
- ブッダは、なぜ子を捨てたか
-
価格:748円(本体680円+税)
【2006年07月発売】
[BOOKデータベースより]
身近な宗教への疑問をQ&Aでスッキリ解決するシリーズの第2弾。「仏法の真髄はただ坐ることにある」…、中国に留学した道元が鎌倉時代初期に開き、瑩山や峨山らが大衆に広めた曹洞宗の思想は、現代になお「禅文化」として息づいている。日本のみならず、世界中に影響を与えている「ZEN」はいかにして宗教として発展してきたのか?
第1章 「道元」「瑩山」の生涯と教え 早わかり曹洞宗1 曹洞宗の両祖―高祖・道元と太祖・瑩山(禅宗とは?;高祖・道元;太祖・瑩山)
第2章 身近な曹洞宗とその特徴 早わかり曹洞宗2 檀信徒の基礎知識(本尊とお経;諸尊;寺院;坐禅の作法;精進料理;仏壇とおつとめ;葬儀・法事・お墓;年中行事)
第3章 日本史の中の曹洞宗 早わかり曹洞宗3 瑩山以降の曹洞宗史(鎌倉〜室町時代;戦国・安土桃山時代;江戸時代;明治時代以降)
資料編 日本人なら知っておきたい道元と曹洞宗