この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 新井紀子の読解力トレーニング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 10歳の選択
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- こんなときどう言う?事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
図書委員が「知っておきたい」基本と「やってみたい!」活動アイデアがつまった1冊!写真やイラストで、展示のポイントやつくり方をわかりやすく解説!
第1章 図書委員って何をするの?(図書館ってどんなところ?;公共図書館に行ってみよう ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日常のアイデア(図書館の日常にちょっとした工夫を;図書クイズをやってみよう ほか)
第3章 特別な日のアイデア(特別な日に特別なイベントを;読み聞かせ会を開こう ほか)
第4章 情報発信のアイデア(図書館や本のことを知ってもらおう!;小冊子で本を紹介しよう ほか)
図書委員の子どもたちが、積極的・意欲的に委員会活動を行うことができるアイデアが満載の1冊。
ポップや展示の工夫で図書館をより魅力的な場所にして、たくさんの人に本の面白さを知ってもらいたい!みんなが本を好きになるきっかけとなるようなイベントを行うにはどうすれば良いか?など、具体的な情報を盛りだくさんに紹介。実際に作れる型紙もついて、すぐに実践できる工夫がいっぱいです。