この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 和歌文学大系 64
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2014年05月発売】
- 新古今和歌集 上
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2007年03月発売】
- 百人一首ハンドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2014年05月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2007年03月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年12月発売】
[BOOKデータベースより]
新古今時代の代表的歌人。多くの歌合の判者を務め、後白河法皇の信頼を受け千載和歌集を撰進する。古来風躰抄を執筆、後継者定家を育て、歌の家冷泉家の基礎を築く。歴史の転換期を生き抜いた91年の生涯を辿る。
第1章 御子左家の人々―出生以前
[日販商品データベースより]第2章 歌の家に生まれて―幼・少年期
第3章 和歌の研鑽を積む―青年期
第4章 歌人たちとの出会い―壮年期前半
第5章 歌評者として自立する―壮年期後半
第6章 清輔と拮抗する中で―老年期前半
第7章 『千載和歌集』撰進を成し遂げる―老年期後半
第8章 歌論の集大成と和歌の体系化―晩年期前半
第9章 俊成の栄誉と伝統の継承―晩年期後半
新古今時代を導いた和歌史の巨人。多くの歌合の判者となり、後白河法皇の院宣で千載和歌集(せんざいわかしゅう)を撰進、式子内親王に和歌の本質をさぐる歌論書古来風躰抄(こらいふうていしょう)を献じた。源氏物語に傾倒し、後継者定家を育て、歌の家冷泉家(れいぜいけ)の基礎を築く。官途には恵まれなかったが、後鳥羽院は俊成九十の賀を催した。歴史の転換期を生き抜いた九十一年の生涯を辿る。