この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポルトガルがマカオに残した記憶と遺産
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年10月発売】
- 工業団地がやってきた
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年02月発売】
- 取るに足らないものたちの民族誌
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年02月発売】
- ヨーロッパとイスラーム
-
価格:968円(本体880円+税)
【2004年08月発売】
- なぜ、イスラームと衝突し続けるのか
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
植民下のインド、独立後のインド。そして、世界へ羽ばたくインドの現在を追う。40年以上にわたり研究活動を続け、インドの歴史、現在に至るまでの詳細な社会形態を記した1冊。B・Gティラク、ガンディー、ネルー達の活動をはじめ、複雑なカースト制度、反英独立運動、世界で活躍するインド人の紹介は本書のみどころである。
第1部 抵抗するインド人(現代インド社会の変容;インド民族運動と国民会議派;第二次大戦期のインド民族運動と農民―サーターラーの「プラティ・サルカール」運動;ゴア解放運動史 一九四七〜一九六一年;マハーラーシュトラにおける不可触民解放の思想と運動)
[日販商品データベースより]第2部 世界に羽ばたくインド人(インド洋世界に広がるインド系社会;東アフリカにおける「インド人問題」―一九二〇年代のケニアを中心に;インド系南アフリカ人の苦難―その抵抗と妥協;カリブ海世界における「東インド人」社会―とくにトリニダードを中心に;インド人移民と宗教―グジャラーティー移民社会とスワーミーナーラーヤン教団)
植民下のインド、独立後のインド、そして、世界へ羽ばたくインドの現在を追う。
40年以上にわたり研究活動を続け、インドの歴史、現在に至るまでの詳細な社会形態を記した1冊
B・Gティラク、ガンディー、ネルー達の活動をはじめ、複雑なカースト制度、反英独立運動、世界で活躍するインド人の紹介は本書のみどころである。