この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高齢者施設お金・選び方・入居の流れがわかる本 第3版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 公的年金の教科書
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
- 地域振興と慈善活動
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年09月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
保育所、認知症デイホーム、地域の寄り合い所3つの機能を合わせ持つ施設「また明日」。つながるから芽生える『してあげたい』という想い。世代も人種も障がいも超えて共に暮らせば、「違い」が“強み”になる。
第1章 「地域の寄り合い所また明日」ができるまで
第2章 分けないことで分かること―多様な人が多様なままで
「また明日」の日々
第3章 本当の地域共生社会とは―できる人ができることを
第4章 幸せに生きて死ぬということ―主体的に生きる
対談 「ぐうたら村」と「また明日」 「違い」が強みになる世界へ
今日からできるつながりのヒント