- 各教科等の学びと新しい学習評価
-
2019年改訂指導要録対応
シリーズ学びを変える新しい学習評価 理論・実践編 2
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2020年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784324107287
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 新しい時代の教育課程 第5版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語2年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第1学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- 資質・能力の育成と新しい学習評価
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
各教科・領域の指導と評価を「創る」。これからの評価を知る・深める・創る、すぐ活かせる。
観点別学習状況の評価とは
教科等の目標と見方・考え方の関係
評価規準の設定と評価・評定
単元を通した評価と本時の評価
「知識・技能」の捉えと評価
「思考・判断・表現」の捉えと評価
「主体的に学習に取り組む態度」の捉えと評価
各教科の学習評価のポイント
「特別の教科 道徳」の評価
小学校外国語活動の評価
総合的な学習の時間の評価
特別活動の評価
「行動の記録」の評価
「総合所見」の評価
通知表の改善