- 原発災害で自治体ができたことできなかったこと 自治体の可能性と限界を考える
-
第34回自治総研セミナーの記録
自治総研ブックレット 23
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784875558392
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学者34人に、人生の悩みを相談してみた。
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年11月発売】
- 1万5000人のシニアにスマホを教えたプロが作った 70歳からの「スマホのパスワード」記録ノート
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年01月発売】
- 政治学の第一歩 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
- ぼくはあと何回、満月を見るだろう
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
- 第二次世界大戦 忘れえぬ戦争
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
第34回自治総研セミナーの記録。
開会のあいさつ
[日販商品データベースより]問題提起 自治体の可能性と限界―原発災害から考える
セッション1 原発災害と自治体(報告 自治体の「領域性」と「社団性」―原発災害から見えてきたこと;報告 原災復興と自治体;討論1)
セッション2 自治体ができたこと・できなかったこと(報告 大熊町と原子力災害;報告 埼玉県における広域避難者支援ガバナンスの現状と課題―官民協働による支援の「順応的ガバナンス」の不可能性?;報告 弁護士から見た原子力災害被災地域の自治体;コメント 3つの報告を聞いて;討論2)
セミナーを終えて
自治体の「限界」の中には、圧力によるもの、逆に自分たちで壁をつくってしまったもの、法制度的に困難なものがある。このことを見極めながら、どのようにしたら「限界」を取り除いていけるのかを考える。