- リサイクル
-
紙はよみがえるんだ!資源を節約する
おもしろ”紙学”ー紙の未来とわたしたちの生活
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784774328737
[BOOKデータベースより]
序章 このままでは地球が大変なことに(ごみをへらすには;ごみの種類を知ろう ほか)
第1章 まず紙のことを知ろう(いつ、どこで発明されたの?;何を使っていたの? ほか)
第2章 紙はどうやってできるの?(和紙と洋紙;パルプってなに? ほか)
第3章 紙を作るときの取り組み(エネルギーもむだにしない;木を守る取り組み ほか)
第4章 わたしたちもできる古紙のリサイクル(古紙再利用の流れを学ぼう;古紙の種類を知る ほか)
読書感想文課題図書『コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業』の主人公であるコロッケ先生と、著者の中村文人さんが執筆。リサイクルの最新情報をわかりやすく紹介します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かわいい!たのしい!ハムスターの育て方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2008年10月発売】
- 東大卒のお母さんが教える!お絵かき算数
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
- めっちゃ楽しく学べる算数のネタ73 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
- 子どもの考えをつなぐ算数の問い返し発問
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2022年08月発売】
紙がどうやって出来るのか、リサイクルなどで回収されてきた古紙を使う場合はどうやっているのかなどが、丁寧に解説されています。
全体的なテーマは「リサイクル」なので、ごみについての現状や紙の分別、製紙工場での取り組みなども紹介されており、とても勉強になります。(hime59153さん 50代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】