- 絵で旅するローマ帝国時代のガリア
-
古代の建築・文化・暮らし
VOYAGE EN GAULE ROMAINEマール社
ジェラール・クーロン ジャン=クロード・ゴルヴァン 瀧本みわ 長谷川敬- 価格
- 3,278円(本体2,980円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784837309130
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代末期
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年07月発売】
- お姫様と名建築
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
- アメリカ史:世界史の中で考える
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年03月発売】
- アメリカ研究の現在地
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年02月発売】
- 情報爆発
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
カエサルが著した『ガリア戦記』の舞台であるガリアは、今日のフランスやベルギーから、スイス、ドイツ、オランダの一部にまで及びます。本書では、紀元前1世紀から5世紀頃までの、ローマ帝国時代におけるガリアの文化や人々の暮らしを、最新の研究に基づいた復元図と共に解説。パリやリヨン、ボルドー、ケルンなど、フランスを中心としたさまざまな都市の当時の様子が緻密な鳥瞰図で蘇ります。コラムでは古い文献や旅行記、小説を抜粋。当時の人々の生の声を収録すると共に、後世の人々が古代ローマに思いを馳せる記述も紹介します。ページをめくるたびに、ガリアの都市を駆け巡り、ローマ街道を往来し、公共浴場で寛ぎ、円形闘技場で繰り広げられる剣闘士の死闘に身を震わせる、時空間を超えた旅へと誘われることでしょう。
都市と集落
[日販商品データベースより]市壁
フォルム
都市の住居
水道と都市における水
浴場
円形闘技場
戦車競技場
劇場と見世物
職人の世界
石切り場
粘土の手工芸品:土器
農場
水車と精粉業者
ワインとブドウ畑
凱旋門と記念門
街道、橋梁、水路
海港
神殿と聖域
死
カエサルが著した『ガリア戦記』 の舞台であるガリアは、今日のフランスやベルギーから、スイス、ドイツ、オランダの一部にまで及びます。
本書では、紀元前1世紀から5世紀頃までの、ローマ帝国時代におけるガリアの文化や建築、人々の暮らしを、 最新の研究に基づいた復元図と共に解説。章ごとに、円形闘技場や劇場の見世物、浴場での過ごし方、住居の様子、埋葬の習慣といった日常生活から、水道や街道網の整備、建築のための採石、土器や瓦、ワインの製造など高い水準を誇った技術まで、特徴的な文化をイラストと共に取り上げます。
都市全体の復元図も多数収録。パリやリヨン、ボルドー、ケルンなど、フランスを中心としたさまざまな都市の当時の様子が、緻密な鳥瞰図で蘇ります。
また、コラムでは古文献や旅行記、小説を抜粋。当時の人々の生の声を収録すると共に、後世の人々が古代ローマに思いを馳せる記述も紹介します。
ページをめくるたびに、ガリアの都市を駆け巡り、ローマ街道を往来し、公共浴場で寛ぎ、円形闘技場で繰り広げられる剣闘士の死闘に身を震わせる、時空間を超えた旅へと誘われることでしょう。