- オットー・フォン・ギールケ歴史法学論文集 第二巻
-
Schriften der geschichtlichen Rechtswissenschaft Zweiter Band
- 価格
- 16,500円(本体15,000円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784797227895
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Schriften der geschichtlichen Rechtswissenschaft Zweiter Band
[BOOKデータベースより]
1871年から1919年までにギールケ(1841‐1921)が基礎法および公法に関して著わした重要な諸論考を年代順に編成して訳出し2分冊にまとめた歴史法学論文集。ギールケの基礎法・公法思想の学説の歴史的展開を辿る。
ハインリッヒ・ブルンナーの『有価証券論』書評(一八八三年)
[日販商品データベースより]精神諸科学のための基礎づけ―ディルタイ『精神諸科学序説』書評論文(一八八四年)
ゲオルグ・ベーゼラー論(一八八九年)
グナイスト・ネクロローグ(一八九六年)
人間的諸団体の本質(一九〇二年)
歴史法学派とゲルマニステン(一九〇三年)
デルンブルヒ・ネクロローグ(一九〇七年)
シュタインの諸都市条例(一九〇九年)
国家科学的補習教育の概念と諸課題(一九一〇年)
アメリカ憲法との関係におけるドイツ憲法(一九一〇年)
死刑の廃止?(一九一一年)
多数決原則の歴史(一九一三年)
ブルンナー・ネクロローグ(一九一五年)
法と道徳(一九一七年)
労働協約法の将来(一九一七年)
ゲルマン的国家思想(一九一九年)
◆ギールケの訳文集。1871年から1883年までの7編を収録◆
オットー・フォン・ギールケ(1841-1921)の個別論文や講演のうち、主として基礎法および公法に関する著名なものを訳出して年代順に配列し2巻の訳文集にまとめたものである。第2巻には1883年から1919年までの16編を収めている。青年時代から晩年に至るまでのギールケのゲルマン法と団体思想の歴史的展開を辿ることができる。基礎法学理論の一級品。