[BOOKデータベースより]
国際学会で初めて発表する理系分野の大学4年生や大学院生を対象に、英語で発表するための基本姿勢やポイントを、網羅的にまとめました。
第1部 国際学会にチャレンジしよう!―実際と準備のポイント(国際学会ってどういうもの?;英語で発表する機会をつくろう!;自分のカラを破ろう! ほか)
第2部 英語でのプレゼンテーション―ひるまず正面から取り組んでみよう!(英語に対する考え方;英語プレゼンテーション上達への近道;英語でのプレゼンテーション能力を高めよう! ほか)
第3部 研究を“英語で”書いて発表しよう!(研究の要旨を“英語で”書けるようになろう!;まず「英文」を知ろう―英語は論理的だ!;「英語科学論文」の基礎知識 ほか)
国際学会で初めて発表しようとする、理系分野の大学4年生や大学院生を対象とした参考書。プレゼンテーションや要旨の執筆を中心に、英語で発表するための基本姿勢を分かりやすく解説しました。
冒頭には「国際学会ってどういうもの?」という章を設け、学生が抱きがちな疑問や不安にも応えました。英語への過度な苦手意識を取り除き、自信を持って発表できるよう支援する一冊です。