- データドリブン経営入門
-
デジタル時代の意思決定と行動指針
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502326912
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「キーエンス思考」×ChatGPT時代の付加価値仕事術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 「学歴なんて関係ない」はやっぱり正しい
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- 誰にでもできる「交流会・勉強会」の主催者になって稼ぐ法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年06月発売】
[BOOKデータベースより]
デジタル化によるデータドリブン経営を実践するために必要となる基本的な知識から、経営戦略とデータの重要性、整備すべき仕組み・基盤、理論的な背景を整理し、企業を根本から変えていく必要性にも触れている。欧米企業の事例も交えながら、何を日本企業は参考にすべきか、どこを日本流にアレンジしなくてはならないかについても解説している。
第1章 データ/デジタルに関する素朴な疑問(「データ」に関する素朴な疑問;「デジタル」に関する素朴な疑問)
[日販商品データベースより]第2章 日本の企業経営を揺るがすデジタル化(デジタル化がもたらす情報の変化;情報の変化が企業経営を変える;海外企業に見るデジタル技術を使った新たなビジネスモデル;なぜ日本企業はデジタル化が進まないのか;多くの日本企業に見られるデータを使った経営スタイル)
第3章 データドリブン経営の本質(デジタル時代のデータドリブン経営;データではなく戦略が中心;アクションを決めるために必要なもの;人+データ(デジタル)=経営;グローバル企業に見る成功要因)
第4章 デジタル時代を乗り切る戦略(負けを認めて一から出直せるか;スピード(時間)を最優先できるか;決める覚悟を持てるか;フレームワークを作れるか;チェンジマネジメント)
第5章 データドリブン経営を支える仕組みの作り方(マネジメントプロセスの再構築;情報システムの再構築)
5G時代を迎え、データそのものが爆発的に増加する中、経営に必要な情報をいかに抽出し、どう企業活動に活かしていくか。基礎知識から整備すべき仕組み・基盤まで要点を詳解。