この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 韓国という鏡
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年02月発売】
- 中国リベラリズムの政治空間
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年12月発売】
- 香港危機の700日全記録
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2021年06月発売】
- 物語戦としてのロシア・ウクライナ戦争
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年09月発売】
- 乱流のホワイトハウス
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
世界各国と軋轢を起こす中国。その特異な言動は、米国に代わる新しい国際秩序への野心、国益追求、さらには中華思想だけでは理解できない。本書は、毛沢東・〓小平から習近平までの指導者の意志、民族の家族観、秩序意識、イデオロギーの変遷、キメラ経済、政治システムなどから、現代中国の統治の中心にある中国共産党の行動原理について明らかにする。彼らはどのような意図、ルールのもと、国家を動かしているのかを描く。
序章 国内力学が決める対外行動―中国共産党の統治
[日販商品データベースより]第1章 現代中国の世界観―強調され続ける脅威
第2章 中国人を規定する伝統的家族観
第3章 対外関係の波動―建国から毛沢東の死まで
第4章 政経分離というキメラ―〓小平から習近平へ
第5章 先走る地方政府―広西チワン族自治区の21世紀
第6章 海洋問題はなぜ噴出したか―国家海洋局の盛衰
終章 習近平とその後の中国
世界各国と軋轢を起こす中国。その特異な言動は、米国に代わる新しい国際秩序への野心、国益追求、さらには中華思想だけでは理解できない。本書は、毛沢東・ケ小平から習近平までの指導者の意志、民族の家族観、秩序意識、イデオロギーの変遷、キメラ経済、政治システムなどから、現代中国の統治の中心にある中国共産党の行動原理について明らかにする。彼らはどのような意図、ルールのもと、国家を動かしているのかを描く。