この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 足利将軍と御三家
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年11月発売】
- 織田信長の外交
-
価格:968円(本体880円+税)
【2015年11月発売】
- 織田信長家臣人名辞典 第2版
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2010年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年11月発売】
価格:968円(本体880円+税)
【2015年11月発売】
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2010年11月発売】
[BOOKデータベースより]
戦国群雄にとって、裏切りや謀反は当たり前で、信義関係など成り立たない時代。織田信長と徳川家康の同盟は、本能寺の変まで二十一年続いた。同盟が維持された理由と実体を解き明かし、天下統一につながる動きに迫る。
第1部 信長と家康の接触と交流―同盟の成立(信長と家康の出会い;桶狭間の戦い;同盟の成立)
[日販商品データベースより]第2部 信長の統一戦の進行と家康の協力―同盟の展開(信長西へ、家康東へ;武田信玄との戦い;長篠の戦い)
第3部 「天下人」信長と家康の従属化―同盟の変質(信康事件;家康の織田家臣化;本能寺の変;ポスト信長の世界)
戦国群雄にとって、裏切りや謀反は当たり前で、信義関係など成り立たない時代。織田信長と徳川家康の同盟は、本能寺の変まで二十一年続いた。同盟が維持された理由と実体を解き明かし、天下統一につながる動きに迫る。