- ゲーム依存からわが子を守る本
-
正しい理解と予防・克服の方法
心のお医者さんに聞いてみよう
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784804763378
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロカウンセラーのこころの声を聞く技術聞いてもらう技術
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
- 個性化における「私」と「身体」
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年11月発売】
- 子どもの心身症への統合的アプローチに関する臨床心理学的研究
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2022年11月発売】
- 今日から始まるナラティヴ・セラピー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年08月発売】
- 被災地の子どものこころケア
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
スマホやゲームを取り上げるのは逆効果!ネットゲームは苦しみを解消し、生きていくための「心の杖」。依存の裏にある子どものSOSに気づいて、親子で抜け出す処方箋。
1 家庭環境が子どもを依存に向かわせる!自分の意思ではやめられないネットゲーム依存のサイクル(依存状態のチェック―スマホ、パソコンを放さない…。うちの子、ゲーム依存症?;子どもがとり組む―ネットゲームだけに夢中になりすぎていない? ほか)
[日販商品データベースより]2 誰にも助けを求められない!依存を招く心のSOSに目を向ける(ネットゲームのタイプと心的苦痛―ネットゲームのタイプから、子どもの苦痛の仮説を立てる;心的苦痛の原因1―学校や家庭に、苦痛を与える原因がないか見直す ほか)
3 ネットゲームを無理やりとり上げてはダメ 楽しみを増やし、日常に居場所をとり戻す(依存先の分散1―無理にゲームはやめさせず、それ以外の「依存先」も見つける;依存先の分散2―バイトや刺激的なスポーツ、犬の散歩も効果がある ほか)
4 まず親が変わること!子どもを依存から助けるための親の接し方レッスン(基本的な考え方―すべての会話をプラスイメージの言葉に変える;Lesson1 状況把握―ゲームを始める状況を把握し、親の対応を修正していく ほか)
やめられないのは、心の弱さやだらしなさのせいではない。ネットゲームは苦しみを解消し、生きていくための「心の杖」であり、取り上げてしまうのは逆効果! 依存の裏にある子どものSOSに気づいて、親子で抜け出す解決法