この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SCOAのトリセツ 2027年版 第2版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- 文系学生向けSPI速習問題集 ’27年版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年06月発売】
- 3ステージで攻略!実践玉手箱 2027年度版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年01月発売】
- わかる!!わかる!!わかる!!SPI&WEBテスト ’27
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年01月発売】
- 要点マスター!SPI 2027年度版
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
就活は“キラキラ”していなくてもOK。3万人の学生の面接を見てきた採用のプロによる就活術。あなた本来の良さを表現して内定へGO。
第1章 心構え編―キラキラ就活に無理に合わせなくていい
[日販商品データベースより]第2章 理論編―インターン先、エントリー先に困ったら
第3章 実践編―自己PRを分解して対策する
第4章 実践編―志望動機を分解して対策する
第5章 実践編―エントリーシートに関するソボクな疑問
第6章 実践編―シーン別コミュニケーション術
第7章 エントリシート事例集
・「た」いした経験してきていない、という不安
・「こ」ミュニケーションが苦手、という不安
・「や」りたいことなんてない、という不安
・「き」らりと光るPRが書けない、という不安
就活中は、このような「たこやき不安」を抱えている学生を多く見かけます。
こういった不安を抱くのは、前提として、「就活は、企業に対して自分のスゴイ経験や、やりたいことをPRする場だ」という「思い込み」があるから。これは大きな勘違いです。
企業が新卒採用の場で知りたいのは、学生のスゴイ経験ではありません。
この本では、企業が知りたい学生の持ち味(能力)とスタンス(意欲の方向性)の見つけ方をお伝えします。普通のアルバイトやサークルを題材にしていても、自分らしさ・等身大の良さが伝わればOKです。
エントリーシートの2大設問、「自己PR(学生時代に力を入れたこと)」「志望動機(なぜこの会社を受けようと思ったか)」を対策して、内定を勝ち取りましょう。
●どの業界、企業がいいか分からない・・・
→「3点ループ法」によって、自分とフィットした企業が見つかる。
●やりたいことがない・・・
→「何をやりたいか(want)」ではなく、「何ができるか(can)」から就活の軸を考える。
●企業に何をアピールしたらいいか分からない・・・
→「SHS+αの法則」から、ズレのない自己PRや志望動機へ導く。