- 日本の神話
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480099570
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 神話の源流をたどる記紀神話と日向
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
古代日本においては、統治の正統性を確立するために、征服した部族が、征服された側の神話を、自らの神話に取り込んだ。そうして出来上がったのが天皇家の神話、記紀神話である。記紀神話の成立にあたっては、天皇家に征服された伊勢の豪族、度会氏、宇治土公氏がすすんで協力した。その結果、伊勢地方の太陽神であったアマテラスが万世一系の祖先神となる。しかしなぜ単なる一地方神が皇祖神に選ばれたのか?それはアマテラスが、日本人にとって最も当たり前で受け入れやすいタイプの神だったからだ。国家統治のために創り上げられた神話を元の地方神話に解体し、日本の神の原初の姿を取り出して見せた、画期的な研究。
神話をつくる人びと
[日販商品データベースより]日本神話の基盤
海から天へ
海の信仰と神話
日本の古代信仰
吉野・熊野と神武天皇
カミガミの単純化
神路川をめぐって
大いなる神話ニッポン
神話の時代
伊勢の内宮と外宮の関係
固有信仰の復元
八百万の神はもとは一つだった!? 天皇家統治のために創り上げられた記紀神話を、民俗のオリジナルな原神話に解体する画期的な一書。解説 金沢英之