- 川上不白茶会記集
-
中央公論新社
川上宗雪 谷晃
- 価格
- 14,300円(本体13,000円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784120052460

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
茶話と逸話
-
谷晃
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2021年04月発売】
-
和物茶碗 2
-
赤沼多佳
竹内順一
谷晃
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年06月発売】
-
茶の湯ってなに?
-
谷晃
グレッチェン・ミトワ
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2008年03月発売】
-
利休の茶書
-
谷端昭夫
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年04月発売】
-
日本史のなかの茶道
-
谷端昭夫
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
希代の茶の湯者・孤峰不白が遺した会記六百五十余を翻刻。十八世紀後半の上方や江戸における茶の湯の様相を伝える第一級の史料。江戸千家流祖川上不白生誕三百年記念出版。
不羨斎宗雪茶湯会付
[日販商品データベースより]在京中会付
江戸諸方茶湯会付
孤峯不白京都会付
川上不白七十賀百会記
川上不白の茶会記は、現在のところ二十三点の存在が知られており、それらに収録された茶会の総数は二千会を超える。重複等を除くと、実質的には千五百会ほどとなるが、十六世紀に茶会記が記録されるようになって以来、個人の茶会記としてはもっとも多い。また、六十五年の長きにわたり茶会記が遺されており、この点でも不白は希有な茶人と言えよう。上方や江戸における十八世紀後半の茶の湯の様相を知る手がかりを与えてくれるきわめて貴重な史料である。厳密な校訂を施し、事項注、人名注を添えた。