- 高校への数学 2019年 12月号
-
月刊 東京出版(渋谷区)
- 価格
- 1,263円(本体1,148円+税)
- 発売日
- 2019年11月02日
- 判型
- B5
- JAN
- 4910039971294
- 雑誌コード
- 03997-12
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学への数学 2025年 08月号
-
価格:1,480円(本体1,345円+税)
【2025年07月18日発売】
- 中学への算数 2025年 09月号
-
価格:1,440円(本体1,309円+税)
【2025年07月24日発売】
”【特集】
数と式:関数(3)―関数を完成させよう!
講義 関数でここまで問われる「面倒な計算や数式処理」
日日の演習 放物線の問題に強くなろう
発展演習 年内に解いておきたいグラフの問題
基礎固めのドリル 放物線の基本問題を手早く解こう
図 形:座標平面上の図形―図形と座標の知識を融合させよう!
講義 座標と数式で解明する図形の世界
日日の演習 座標平面に図形をのせると
発展演習 座標で引き出す図形の性質
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
公立入試問題ピックアップ 公立入試の「座標平面上の図形」はレベルが高い!
テーマ演習(3) 見慣れない定理・解法のパワー(図形編)
高数模試 問題
解答と講評
図を描く技術・図を描く力 入試問題編;作図問題の基本テーマ(6)
ワンポイント・ゼミ座標 平面上の45°は見過ごせない
ワンポイント・ゼミ 元気をくれる‘角の二等分線定理’
ハイレベル小問 動く図形/軌跡
反転の幾何(9) 2円が直交するときの問題を解いてみよう!
発見と発想の数学教室 ヘロンの公式(その1)
発見と発想の数学教室(番外編) 11月号の問題とその別解について
中学生のためのゲーム理論(9) ペニー合わせの均衡戦略
数や式の世界(2) 式から広がる世界
数学トピックス 名作をたずねて〜広中杯の問題から(6)〜
巻頭言 自転車も一時停止が必要です
読者と作るページ 読者の広場
パズル・コーナー 計算ブロック
編集部のノート 天びんではかれる重さ
学力コンテスト 今月の問題/応募の仕方/10月号の解答/10月号の成績発表
学コン・フォローノート あちこちから立体を眺めよう
高数オリンピック 今月の問題と10月号のレポート