- 脳にいい!通勤電車の乗り方
-
脳内科医がズバリ解説
交通新聞社新書 138
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784330013190
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 路線バス大全
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年10月発売】
- ビンテージバスに会いたい!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年08月発売】
- ひとつとして同じモノがない
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2024年01月発売】
- 昭和末期〜平成のバス大図鑑 第6巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 昭和末期〜平成のバス大図鑑 第4巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
毎日の通勤に疲れている、通勤時間がムダだと感じる、朝からやる気が湧いてこない、仕事でもっと成功したい。このような人はぜひ、本書を読んでいただきたい。本書では、1万人以上の脳画像を分析してきた著者が、脳の成長と健康に効く「電車の乗り方」を紹介する。場勤時間に脳を鍛えて、もっとトクする人生を!
第1章 ビジネスパーソンにすすめる「脳にいい通勤」(「脳にいい通勤」をすれば毎日が変わる;「脳にいい通勤」のヒントは脳番地にあり ほか)
[日販商品データベースより]第2章 通勤電車は、脳を活性化する最高の空間(通勤電車が脳にいいワケ;毎日がもっとうまくいく!通勤電車の乗り方 ほか)
第3章 脳にいい!乗り方トレーニング33(目標が見つかる、基本トレーニング;明日から実践できる脳番地トレーニング33)
第4章 問題 どちらのほうが脳を刺激する?((車内で)立つvs座る;周りの速度に合わせて歩くvs自分のペースで歩く ほか)
人の顔を見ながら電車に乗り込めば「コミュニケーションスキル」が高まる!? 1万人以上の脳画像を分析してきた著者が「脳にいい」乗り方を伝授。脳の鍛え方の基本がわかるようになるだけでなく、通勤中にすぐに実践できる「乗り方トレーニング33」を収録。通勤時間に脳を鍛えて、もっとトクする人生を。通勤で電車に乗る、すべての人へおくる本。