この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法 7 第7版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- 伊藤真の民法入門 第8版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- スタートライン民法総論 第4版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年01月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
どら
-
分かりやすい
日常と違う尋問、騙し討ち、どこから手を付けていいかわからない、
そうして尋問が嫌いになってしまう前にこの本をお読みになることをお勧めします。
[BOOKデータベースより]
陳述書ってどこまで書くべき?尋問リハーサルってどうやる?ダメ&よい尋問の具体例って?…今この瞬間から使える!テクニック満載!
第1章 民事尋問の基礎知識
[日販商品データベースより]第2章 陳述書
第3章 主尋問
第4章 反対尋問
第5章 異議の出し方と対応
第6章 補充尋問・介入尋問
第7章 鑑定人質問
第8章 尋問後
「尋問、いつまでたってもニガテ……。ボスになにから相談したらいいかすらわからない」
「尋問、自分ではうまくいったつもりなのに……。思うように結果がでない」
そんな経験、ありませんか?
技術の上達が難しい民事尋問について、中村真弁護士が経験値を完全言語化!
具体例を豊富に取り上げながら、うまくいかない尋問の原因と対策を明らかに。
解説に盛り込まれた「ダメ尋問」「お手本尋問」の例も必見です。
まだ尋問にニガテ意識を持つ方も、復習をしたいベテランの方にも、ぜひ手にとっていただきたい1冊。
【それだけじゃない!】
もちろん、ブログで大人気の中村真弁護士による、描き下ろしイラストも満載!
『若手法律家のための法律相談入門』で好評を博した、ひとことTipsも盛りだくさん!
楽しみながらためになる、あたらしい法律実務書!