この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解よくわかる自治体決算のしくみ 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
- 中高生からの選挙入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
決算担当が知りたい全体像がつかめる!
序章 気がつけば、会計はそこかしこにある(会計ってナニ?;会計の目的は?;会計の使い方;会計とは)
[日販商品データベースより]第1章 自治体マネーの動きを見る(自治体のお金はどこから来るか;役所の台所の主役は誰だ?;会計の決まりごと)
第2章 1年の成果は決算にあり(自治体決算の見方;決算書に何が書いてあるか;決算書を詳しく説明するもの;自治体の財産の増減を示すもの;決算に対する意見と施策の成果を示すもの;決算書では見えない情報はどこに)
第3章 バランスシートで見る自治体財政(自治体と株式会社ではどこが違うのか;自治体の財務書類を見てみよう;連結財務書類;バランスシートで分かること)
第4章 正しい決算が作成されるための仕組み(不正を防ぐために;内部統制はどう機能するのか;自治体の内部統制で変わること)
専門性が高い自治体決算のイロハが学べる入門書。
決算とは何か、決算書類にはどのようなものがあるのか、何が書かれているのかをやさしく説明するとともに、制度の「なぜ?」「どうしてそうなるのか」を明快に説く。
決算担当になった職員のために必要最低限の内容をまとめた1冊。
今改訂では、最近の公会計制度の進展、内部統制の導入などについて、新たな解説を加えた。