- テクノロジー法務
-
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
アンダーソン・毛利・友常法律事務所テクノロジー&インフォメーション・プラクティス・グループ- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502314117
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 情報セキュリティ管理の法務と実務
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2014年05月発売】
- 契約トラブルの出口戦略と予防法務
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
- Q&A 管理職の労務
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- 応用自在!契約書作成のテクニック 改訂版
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2019年06月発売】
- ベンチャー企業による資金調達の法務 第2版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
テクノロジーのスペシャリスト×法務のスペシャリストが生み出すシナジー…テクノロジーとイノベーションをめぐる13のテーマについて、最先端で活躍するテクノロジーの専門家のお話を、弁護士によるインタビュー形、式でわかりやすくお伝えします。それぞれのテーマについて、各分野の法務に精通する弁護士が、海外の動向も踏まえた最新の論点整理と実務解説を行っています。規制を論じるだけではない、テクノロジーと法務のかかわり方を考えるきっかけとなる1冊です。
Introduction イノベーション
[日販商品データベースより]人工知能
ビッグデータ
ロボット
自動運転
仮想通貨(暗号資産)
ブロックチェーン
匿名化・暗号化
サイバーセキュリティ
仮想現実(VR)
再生医療
ゲノム編集
宇宙産業
さまざまなテクノロジービジネスについてわかりやく解説する1冊。最先端で活躍する専門家に弁護士がインタビューし、法務の論点を洗い出して先行事例をふまえ解説する。