- アクティブ・ラーニング時代の実践をひらく「障害児の教授学」
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784571121388
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育小六法 2025年版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年01月発売】
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 大学教授こそこそ日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「障害児の教授学」―出発・発展と授業づくりの魅力
[日販商品データベースより]第2章 教授学を支える学校文化とカリキュラム
第3章 授業成立の教授学
第4章 授業構想の教授学
第5章 教授学を支える教師論
第6章 「障害児の教授学」の危機と未来への展望
相次ぐ改革と世代交代により指針が見失われつつある特別支援教育の現場に向け、理論(教授学)を体系的に論じ、新学習指導要領をふまえた教育実践を創造するための視点を示す。