- GAFAに克つデジタルシフト
-
経営者のためのデジタル人材革命
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
鉢嶺登- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532322977
[BOOKデータベースより]
このままでは、あなたの会社は生き残れない!デジタル最前線で実体験した成功例・失敗例から最良のノウハウとエッセンスを指南。
第1章 デジタルシフトしない企業は消え去る
第2章 デジタルシフトを成功に導く方法
第3章 まずは経営者のデジタルシフトから始めよ
第4章 デジタルシフトに必須の「デジタル人材」4職種
第5章 実践デジタルシフト人材育成プログラム
特別対談 立教大学ビジネススクール教授・田中道昭が切り込む、筆者・鉢嶺登の「思い」と「覚悟」の実像 オプトが日本企業にデジタルシフトを問う理由
★百年に一度の大きな波、デジタル産業革命(第4次産業革命)が押し寄せてきている。デジタル産業革命の象徴がGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)やBAT(バイドゥ、アリババ、テンセント)だ。この米国メガデジタルプラットフォーム・GAFAの影響が、今後すべての日本企業に及んでくる。すべての企業が一刻も早くデジタルシフトしなければ自社存亡の危機なのである。
★進化のスピードの速いデジタル分野の最前線にいる著者が、これらのGAFAの強さを読み解き、日本企業が置かれている状況と今後起きるであろう未来のトレンドを予測し、デジタルシフトの必要性を説く。デジタルシフトに取り組む企業数が増えてはいるが、実際に成功した例は少なく、失敗事例のほうが大半である。
★デジタルシフトの支援をしてきた著者だからこそ、失敗事例を分析し、実体験から現時点での最良の方法と描くことができる。著者は、トップや経営陣の危機感や覚悟といった意識の問題と人と組織の問題が全てだという。デジタルシフトに失敗する理由、そして成功に導く人と組織とはどういうものかを丁寧に解説。まずは、経営者が取り組むべき「デジタル力」向上のための3つの習得法を紹介。また、実務を担う社員たちに必要な「デジタル力」とデジタルシフトを推進する4種の「デジタル人材」についても言及。
★立教大学ビジネススクールの田中道昭教授と著者との特別対談掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生産性を3倍に跳ね上げる引継ぎ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】