- 昇任試験受かる人と落ちる人の論文答案例
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784313210806
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 内務省 近代日本に君臨した巨大官庁
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 地方自治小六法 令和7年版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年09月発売】
- 地方自治法101問 第9次改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年05月発売】
- SOS!公務員のためのやっかいなクレーム対応 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 重要問題101問 第7次改訂版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
この1冊で主任論文・係長論文はバッチリ!合格論文のポイントはここだ!
INTRODUCTION 昇任論文の「バッチリ答案」と「ガッカリ答案」
[日販商品データベースより]1 受かる人と落ちる人の考え方
2 文章表記の良い例・悪い例
3 各章の良い例・悪い例
4 昇任論文対策のポイント
5 合格論文例
この1冊で主任論文・係長論文はバッチリ!
「論文の書き方がわからない」「何回か添削してもらっても、なかなか合格点をもらえない」
そんな人の論文には、共通の特徴があります。
一方で、合格者の論文には、共通してしっかりと押さえているポイントがあります。
そこで本書は、「ダメ論文」の例を示し、どこが悪いのか、問題点を解説したうえで、「合格論文」の例とともに、どこが評価されるポイントなのかを具体的に解説します。
本書を読み、「ダメ論文」と「合格論文」の違いを理解することで、昇任論文を書き上げる力を身につけてください!
【本書の特長】
(1) 主任・係長論文を書き上げる力が身につく!
本書は、主任試験・係長試験受験者を想定しています(管理職試験受験者は対象としていません)。
そこで、主任や係長の役割などをふまえ、実際の論文で何を書いたら良いかをわかりやすく解説。
また、各章の書き方をパターン化するなど、できるだけ短時間で書き上げるための工夫もお伝えします。
(2) 論文で使える具体的材料を得られる!
論文で出題されるテーマは、ほぼ決まっています。
そのため、論文で書くべき解決策についても、ほぼ定型化されていると言えます。
本書ではこれらの具体的材料について解説。さまざまなテーマの論文で活用することができます。
(3) 合格論文のポイントをしっかり押さえられる
「具体的解決策がない」「一文が長い」「係長の役割を踏まえていない」など、合格レベルに達しない論文には、共通の欠点があります。
これらの「ダメ論文」の例について、「合格論文」の例と比較することで、しっかりとポイントをつかめるようにしています。