- 女性のいない民主主義
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317944
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 住居計画入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 真説 老子
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- 対話型論証ですすめる探究ワーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 景気はなぜ実感しにくいのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- Elixir実践入門 基本文法、Web開発、機械学習、IoT
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本では男性に政治権力が集中している。何が女性を政治から締め出してきたのか。そもそも女性が極端に少ない日本の政治は、民主主義と呼べるのか。客観性や中立性をうたってきた政治学は、実は男性にとって重要な問題を扱う「男性の政治学」に過ぎなかったのではないか。気鋭の政治学者が、男性支配からの脱却を模索する。
第1章 「政治」とは何か(話し合いとしての政治;政治における権力;マンスプレイニングの罠;政治の争点;多数決と争点)
[日販商品データベースより]第2章 「民主主義」の定義を考え直す(女性のいない民主主義;代表とは何か;民主化の歴史を振り返る;民主化の理論と女性)
第3章 「政策」は誰のためのものか(男性のための福祉国家;政策は誰の利益を反映するのか;福祉国家が変わりにくいのはなぜか;政策の変化はどのようにして生じるか)
第4章 誰が、どのように「政治家」になるのか(日本政治の二つの見方;有権者は誰に票を投じるか;有権者は誰に票を投じるか;政党と政治家の行動原理;選挙制度の影響)
日本では男性に政治権力が集中している。何が女性を政治から締め出してきたのか。そもそも女性が極端に少ない日本の政治は、民主主義と呼べるのか。客観性や中立性をうたってきた政治学は、実は男性にとって重要な問題を扱う「男性の政治学」に過ぎなかったのではないか。気鋭の政治学者が、男性支配からの脱却を模索する。