この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 障害者の経済学 新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- ビジネスの魅力を高める自然エネルギー活用術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年10月発売】
[BOOKデータベースより]
笑うって実は大変なことなのです。「4つのステップ」という独自の発想で、“知ってるようで本当はあまりよくわかっていない謎”を氷解させるユニークな“知的探検”!
序章 なぜ「笑い」を解剖するのか?
[日販商品データベースより]第1章 総論
第2章 身近な笑い
第3章 笑いのビジネス:総論
第4章 笑いのビジネス:落語
第5章 笑いのビジネス:漫才とコント
第6章 笑いのビジネス:その他
第7章 笑いと健康
笑うって実は大変なことなのです
「4つのステップ」という独自の発想で、“知ってるようで本当はあまりよくわかっていない謎”を氷解させるユニークな“知的探検”!
● 人はなぜ笑うのか――。考えてみると、実はよくわからない「笑い」という現象について、経済学者が独自の発想を披瀝。笑いとはどのようなプロセスから生まれるのか、そのメカニズムを「笑いの四段階説」というオリジナルな手法を用いて解明を試みる。
● さらにそこから「笑いがビジネスになるための条件とは」「厳粛な式典で笑いそうになったら?」「“ピン芸人”に必要な能力とは?」「くすぐられると笑うのはなぜ?」「夫が笑うと妻はキレる?」「笑うと健康になるのか?」「AIは人を笑わせられるか」など、身近な笑いから落語や漫才などのビジネスまで、興味深い50のトピックを精選して、「笑う」とはどういうことか、笑いから何を学べるかを徹底解説!