この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの体験 学びと格差
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 子どもが自ら考えだす 引き算の子育て
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- 21世紀の「女の子」の親たちへ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年05月発売】
- 正解がない時代の親たちへ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年09月発売】
- 中学受験生を見守る最強メンタル!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
男子校(麻布、栄光、海城、開成、芝、修道、巣鴨、東大寺、桐朋、灘、武蔵)のベテラン先生たちが「これだけは間違いない」ということを根拠に、21世紀のど真ん中を生きる「男の子」の親として心得ておくべきポイントをまとめました。
第1章 21世紀における「いい男」の条件とは?(経済力よりも家事・育児の能力;パートナーのキャリアを犠牲にしない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「AI時代」に必要とされるために(教育現場を揺るがすスマホの存在;依存してしまったら専門家の支援が必要 ほか)
第3章 英語力より大事なものとは?(グローバル企業で活躍することが偉いのか?;ビジネスマンの「促成栽培」ではダメ ほか)
第4章 「自由」に耐える力を鍛える(経験泥棒をしてはいけない;事後的に「正解」をつくり出す力 ほか)
第5章 いつの時代も必要な3つの力+α(「正解のある時代」なんてない;これからの時代に必要な3つの力のバランス ほか)
「男らしさ」が邪魔になる!?
ジェンダー、AI時代、グローバル社会、民主主義……
先行き不透明な時代に、いい意味で「出たとこ勝負」ができるひとに育てるには?
男子校(麻布、栄光、海城、開成、芝、修道、巣鴨、東大寺、桐朋、灘、武蔵)のベテラン先生たちが「これだけは間違いない」ということを根拠に、<21世紀のど真ん中を生きる「男の子」の親として心得ておくべきポイントをまとめました。
・男性一人の稼ぎで一家を養えるような社会ではない
・「いっしょに働きたい」と思われればAIに負けない
・「困ったちゃん」こそグローバル社会で活躍できる
・正解のない社会に、自ら正解をつくる力を鍛えよう
不祥事を起こす「エリート」に足りなかった経験……etc.
----------------------------------------------------------