- 百科全書
-
世界を書き換えた百科事典
世界を読み解く一冊の本
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784766425581
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英米哲学の挑戦
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年03月発売】
- 人間は利己的か
-
価格:770円(本体700円+税)
【2022年04月発売】
- 近代イギリス倫理思想史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年11月発売】
- 言語起源論
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
啓蒙の一八世紀を象徴するフランス初の本格的百科事典『百科全書』。革命神話と啓蒙神話に由来する紋切り型のイメージから離れて、ディドロとダランベールが構想した百科事典という原点に立ち戻ってみよう。『百科全書』の書物としての成り立ちをたどり、広大無辺な知識への道案内を試みる。
序 『百科全書』とは何か
[日販商品データベースより]1 『百科全書』を編む
2 『百科全書』はどう読まれたのか
3 『百科全書』の新機軸―人間知識のネットワーク化とビジュアル化
4 『百科全書』を読む、世界を読む
5 『百科全書』の哲学的な歴史批判
6 『百科全書』と同時代の科学論争
▼シリーズ「世界を読み解く一冊の本」(全10巻)、第5弾!
▼啓蒙思想の集大成、『百科全書』の世界へ。
革命神話と啓蒙神話に由来する紋切り型のイメージから離れて、ディドロとダランベールが構想した百科事典としての本来の姿に立ち戻ることで見えてくる景色とは? 『百科全書』の書物としての成り立ちをたどり、その知識の森へと案内する。