- 世界遺産
-
理想と現実のはざまで
岩波新書 新赤版1791
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2019年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317913
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の世界遺産ビジュアル版パーフェクトガイド 改訂版
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2024年12月発売】
- 「文化財」から「世界遺産」へ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年11月発売】
- 世界遺産聖地日光
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年04月発売】
- みんなが知りたい!世界遺産 ビジュアル大図鑑 改訂版
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2022年04月発売】
- 世界遺産必ず知っておきたい150選 歴史・見どころがわかるビジュアルガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「人類の至宝を後世に手渡す」の理想を掲げ、観光資源としても注目される世界遺産。だが、華やかさの裏で課題や矛盾も噴出している。各国の露骨な政治介入、膨脹する登録物件、放置された危機遺産…。数々の世界遺産の現場を訪ね歩いたジャーナリストが、その「光と影」に目を向けながら、文化遺産保護のあり方を考える。
第1章 世界遺産の光と影(失われた巨像の未来;条約のシステムと成り立ち;日本を取り巻く現状)
[日販商品データベースより]第2章 世界遺産は生き残れるか(多様化する遺産―「宗像・沖ノ島」が残したもの;噴き出す矛盾と課題;翻弄される世界遺産)
第3章 越境する世界遺産(ユネスコ条約と流出文化財;接近する無形遺産と有形遺産;悩める「世界の記憶」 ほか)
「国際社会で人類の至宝を守り、後世に手渡す」の理想を掲げ、観光資源としても注目される世界遺産。だが、登録物件が増え続けるなか、いくつもの遺産が危機に瀕し、また各国の政治的介入が常態化するなど課題や矛盾が噴出し始めている。数々の世界遺産の現場を訪ね歩いたジャーナリストがその「光と影」に目を向けながら、文化遺産保護の未来について考える。