この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神医学 第5版
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2003年09月発売】
- 言語聴覚士のための運動障害性構音障害学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2001年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2003年09月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2001年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「精神と文化は不即不離の関係にある。文化は精神の表現であるとともに、精神は文化に強く規定されている」―医療人類学者アーサー・クラインマン、精神医学者ハリー・S・サリヴァン、哲学者マルティン・ハイデガー、精神科医中井久夫、数学者岡潔との対話、生きた精神科臨床の経験と考察を通して、心的外傷、レジリアンス、憑依、非定型精神病、治療文化論、地域文化精神医学、診断体系論を根源から問い直す。日々繰り広げられる臨床と考察が織り成す、人間精神の深層に迫る臨床文化精神医学論考。
第1部 序論(クラインマン『ケアをすることの意味―病む人とともに在ることの心理学と医療人類学』を読む)
[日販商品データベースより]第2部 サリヴァン精神医学論(鵺的症候のサリヴァン精神医学的考察;社会体の歪みと心的外傷―対話的民族誌とサリヴァンの発生学的精神医学による把握 ほか)
第3部 治療文化論(治療文化論再考―個人症候群をめぐって;個人症候群再考―ヤップ文化精神医学への回帰 ほか)
第4部 臨床言語論(憑依の背後にあるもの;語りの地層 ほか)
第5部 結論(岡潔のこと)
「精神と文化は不測不離の関係にある。文化は精神の表現であるとともに、精神は文化に強く規定されている」――医療人類学者アーサー・クラインマン、精神医学者ハリー・S・サリヴァン、哲学者マルティン・ハイデガー、数学者岡潔との対話、生きた精神科臨床の経験と考察、心的外傷、レジリアンス、憑依、非定型精神病との出遭い、治療文化論、地域文化精神医学、診断体系論への根源的な問い。日々繰り広げられる臨床と考察、江口重幸による解題「地貌と流謫」が織り成す、文化精神医学の深層に迫る臨床文化精神医学論考。