ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
研究社 新多了
点
「第二言語習得」研究が教える、一日で読めて一生役に立つ英語学習の必須知識。英語の「学び方」を知る教科書。取り上げるテーマ―モチベーションを維持する方法、大人が目指すべき英語力、インプットとアウトプットのバランスなど。
理論編(「第二言語習得」から英語の学び方を考える;「第二言語」として目指すべき英語力とは?;英語を学ぶモチベーションのメカニズム;英語学習のプリンシプル)実践編(ボキャブラリーの学び方;英文法の学び方;リスニング・リーディングの学び方;スピーキングの学び方;ライティングの学び方)
◆一日で読めて一生役に立つ、英語学習の必須知識◆英語の「学び方」を知る教科書。本書は、「第二言語習得」研究が教える、英語学習の必須知識を紹介。自分の学習を「モニタリングする視点」(=メタ認知能力)を得ることが目的です。モチベーションを維持しつつ、バランスよく学習を進めていく力が身につきます。〈取り上げるテーマ〉◎モチベーションを維持する方法◎大人が目指すべき英語力◎インプットとアウトプットのバランス など〈目次〉第1章 「第二言語習得」から英語の学び方を考える第2章 「第二言語」として目指すべき英語力とは?第3章 英語を学ぶモチベーションのメカニズム第4章 英語学習のプリンシプル第5章 ボキャブラリーの学び方第6章 英文法の学び方第7章 リスニング・リーディングの学び方第8章 スピーキングの学び方第9章 ライティングの学び方
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
齋藤留美子 齋藤了
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年01月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小島康敬
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
東直子
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
車田正美
価格:946円(本体860円+税)
【2001年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「第二言語習得」研究が教える、一日で読めて一生役に立つ英語学習の必須知識。英語の「学び方」を知る教科書。取り上げるテーマ―モチベーションを維持する方法、大人が目指すべき英語力、インプットとアウトプットのバランスなど。
理論編(「第二言語習得」から英語の学び方を考える;「第二言語」として目指すべき英語力とは?;英語を学ぶモチベーションのメカニズム;英語学習のプリンシプル)
[日販商品データベースより]実践編(ボキャブラリーの学び方;英文法の学び方;リスニング・リーディングの学び方;スピーキングの学び方;ライティングの学び方)
◆一日で読めて一生役に立つ、英語学習の必須知識◆
英語の「学び方」を知る教科書。
本書は、「第二言語習得」研究が教える、英語学習の必須知識を紹介。
自分の学習を「モニタリングする視点」(=メタ認知能力)を得ることが目的です。
モチベーションを維持しつつ、バランスよく学習を進めていく力が身につきます。
〈取り上げるテーマ〉
◎モチベーションを維持する方法
◎大人が目指すべき英語力
◎インプットとアウトプットのバランス など
〈目次〉
第1章 「第二言語習得」から英語の学び方を考える
第2章 「第二言語」として目指すべき英語力とは?
第3章 英語を学ぶモチベーションのメカニズム
第4章 英語学習のプリンシプル
第5章 ボキャブラリーの学び方
第6章 英文法の学び方
第7章 リスニング・リーディングの学び方
第8章 スピーキングの学び方
第9章 ライティングの学び方