- 繰り返す天変地異
-
天体衝突と火山噴火に揺さぶられる地球の歴史
CATACLYSMS- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784759820096
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 極限大地
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
天体衝突と火山噴火に揺さぶられる地球の歴史
CATACLYSMS
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
生物の大量絶滅は、宇宙のダークマターが起こしている!「銀河のメリーゴーラウンド説」の提唱者が、地球科学と宇宙物理学を統合する、エキサイティングな仮説。次回の天変地異が地球に迫っている!?
天変地異説vs漸進主義説
[日販商品データベースより]ライエルの法則
アルバレスの仮説
大量絶滅
キルカーブとストレンジラブ・オーシャン
自然選択と天変地異説―チャールズ・ダーウィンvsパトリック・マシュー
衝突と大量絶滅―時期は一致しているか
大量死―ペルム紀末期の大量絶滅
壊滅的な火山噴火と大量絶滅
大昔の氷河堆積物か、それとも天体衝突による堆積物か〔ほか〕
1980年に発表された,巨大隕石による恐竜などの大量絶滅の仮説は,メキシコ・ユカタン半島で発見された6600万年前の巨大クレーターにより証明された.本書は,この「新天変地異説」をさらに発展させ,地球の地質学的進化を宇宙・天体研究から論じる.地球は,彗星や隕石などの上からの衝撃と,火山の噴火などの下からの衝撃に晒されている.著者は,世界各地のクレーターや地質記録を訪れ,太陽系や銀河における地球の位置づけが,この惑星の地質学と生命史の理解に必要と説く.自身が提唱するシヴァ仮説を紹介し,ダークマターによる影響の可能性にも触れる.